つわりと妊娠悪阻の違いとは?セルフチェックで重症化を予防しよう
つわりが悪化した状態を「妊娠悪阻」といいます。つわりで病院にかかることは少ないかもしれませんが、妊娠悪阻は医療機関での治療が必要です。では、このつわりと妊娠悪阻の違いとは何でしょうか。ここでは妊娠悪阻の定義やつわりとの違い、悪化するとどうなるのかなどをご紹介します。妊娠が発覚した方やひどいつわりに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
医療機関での治療が必要な妊娠悪阻とは
妊娠悪阻(おそ)とは、つわりが悪化して重症化した状態のこと。ひどい胃のむかつきや嘔吐が続き、それらが原因で食事や水分をとることができず、体重が減ったり脱水症状になったりすることがあります。妊娠悪阻は全妊婦の約0.5%が発症する病気です。さらに悪化して合併症を引き起こさないよう、適切な治療を受ける必要があります。
つわりとの違いとは?
つわりは全妊婦の約50~80%に起こる症状で、多くの場合治療の必要はなく、病院にかからなくても自然になくなります。つわりと妊娠悪阻の違いは、生活に支障が出ているかどうか。
辛いと感じていても、ある程度の食事ができて水が飲めているのであればつわり、急激に体重が減少したり、尿の量が減ったりといった状態まで悪化すると妊娠悪阻と判断できます。
つわりはいつからはじまる?
つわりは妊娠初期に起こる症状で、早くて妊娠4週あたりから、遅くとも妊娠6週からはじまるのが一般的です。ピークは妊娠8~10週といわれ、妊娠悪阻が最も懸念される期間になります。そしてつわりが落ち着いてくるのは、妊娠12~16週ごろ。
ただし、いつはじまって、いつ終わるかには個人差があるため、あくまで目安として考えておくとよいでしょう。
妊娠悪阻の原因とは?
つわりや妊娠悪阻の原因ははっきりわかっていません。ただし、有力な説としては妊娠することで分泌されるホルモンが脳にある嘔吐中枢を刺激したり、ホルモンバランスが変化したりすることで自律神経が乱れたりすることからだといわれています。
さらに、女性ホルモンの1種であるプロゲステロン(黄体ホルモン)が増えることで、体内にガスが溜まりやすくなり、嘔吐や吐き気を引き起こす原因にも。また、赤ちゃんを異物と勘違いして体がアレルギー反応を起こしているともいわれています。
妊娠悪阻、重症妊娠悪阻の症状は?
妊娠悪阻はつわりからはじまり、徐々に症状が悪化します。症状が強くなるとともに食事ができなくなり、水分がとれずに脱水症状となり尿の量が減るといった流れで進行するのです。ここでは、具体的な症状を紹介します。
嘔吐が続くことで食事ができない
食事ができないために身体に必要な栄養が足りず、体脂肪を分解することで体重が減少します。さらに、体脂肪分解により発生したケトン体により、めまい・疲労・口臭などの症状があらわれ、日常生活に支障をきたす場合も。
水分がとれず、脱水症状が起こる
繰り返される嘔吐や水分が摂取できないことにより、脱水症状になることも。トイレの回数が減ったり、口の中が乾燥したりし、血圧低下や発熱といった症状があらわれます。
体重が5%以上減少する
何度も嘔吐を繰り返し、食事もとれていなければ必然的に体重は減少します。つわりでも少しの体重減少はありますが、妊娠前よりも5%以上減少している場合は妊娠悪阻の可能性が高いです。
妊娠悪阻が悪化するとどうなる?
妊娠悪阻がさらに悪化して起こる「重症妊娠悪阻」。妊娠悪阻の症状が長引くとママの命に関わる合併症を引き起こす可能性があります。
ウェルニッケ脳症
食べ物が食べられないことでビタミンB1が不足して発症する病気。意識障害や眼球が適切に動かなくなる眼球運動障害、歩行障害を伴う小脳性運動失調などの症状があらわれ、後遺症が残ったり、命の危険にさらされたりします。
深部静脈血栓症
妊娠悪阻による脱水症状や、妊娠悪阻の症状緩和のために安静にすることによりリスクが高くなる病気です。血管内に血の塊が発生する状態で、塊が流れて血管を詰まらせることもあります。肺の血管に塊が詰まることを肺塞栓症と呼び、重症妊娠悪阻の場合は死亡率20~30%にもなる病気です。
そのほかの重症妊娠悪阻の症状
・一過性甲状腺機能亢進症
・意識障害
・電解質異常
・腎機能障害
・肝機能障害
妊娠悪阻が赤ちゃんに与える影響は?
つわりで栄養がとれなくても、赤ちゃんに影響を及ぼすことはないとされています。しかし妊娠悪阻の場合は、重症化して合併症を引き起こし、ママだけでなく赤ちゃんも危険にさらされる可能性もあるため、早めの対処が必要です。
妊娠悪阻になりやすいのはどんな人?
妊娠悪阻になる具体的な原因は解明されておらず、どんな人がどれくらい重症化するのかは予想がつかない状況です。症状については個人差があり、同じ人でも第一子と第二子で症状の重さが異なることも。妊娠悪阻の原因の1つとして、夫婦の不仲や仕事のストレスなど、精神的ストレスも含まれるという説があります。日ごろからストレスを感じている方は注意が必要です。
どうやって妊娠悪阻を診断する?
非常によく似ているつわりと妊娠悪阻。つわり程度であれば時間経過とともに症状はなくなりますが、悪化して妊娠悪阻になると医師の診断のもと、治療が必要になります。判断が遅れてママと赤ちゃんが危険にさらされることのないよう、自分の状態をきちんと把握しておくことが大切です。
セルフチェックしてみよう
「妊娠悪阻かもしれない」と少しでも感じる方は、つわりの重症度セルフチェックをしてみましょう。
吐き気や嘔吐で水が飲めない
激しい吐き気と嘔吐で食べ物だけではなく、水も飲むことができなくなったら注意が必要です。何日も続くことで脱水症状を起こすことも。
妊娠前の体重と比べて、5~10%減少した
妊娠前と比べて体重が5%以上減少した場合はかかりつけの産婦人科に相談しましょう。体重減少にともなってめまいやふらつきの症状が出ることもあります。
トイレの回数が減ったor尿の量が減った
尿の量が減るのは水分補給ができていない証拠。すでに脱水症状を起こしている可能性があり、点滴が必要な場合もあります。
医療機関での診断方法
医療機関での妊娠悪阻の診断基準は以下になります。
・尿検査にて尿中のケトン体が陽性または強陽性
・体重測定により体重減少率が5%以上
・血液検査にて脱水の程度がひどい場合
上記のほかに、消化器疾患や腸閉塞、肝機能、腎機能障害の有無を調べることもあります。
妊娠悪阻はどのように治療する?
吐き気や嘔吐の症状があっても自力で飲食が可能なつわりは、自宅で安静に過ごすか、少しひどい場合でも通院のみで済みます。しかし妊娠悪阻の場合は入院して、点滴や鎮静剤や吐き気止めなどの薬剤投与を行うことも。
入院することにより仕事や家事のストレスから解放されるので、心身ともに回復しやすいともいえるでしょう。
妊娠悪阻を防ぐためにできること
つわりは妊娠した多くの女性に起こる症状です。このつわりを重症化させないよう、できる限りの対策を行うことが大切です。妊娠悪阻に発展する主な理由は水分不足や栄養不足。「赤ちゃんのためにバランスの取れた食事を3食しっかり食べないと」とこだわりすぎず、食べられるものを食べるようにしましょう。
一度にたくさん食べると気持ち悪くなりやすいので、少しずつ小分けにして食べるのがおすすめです。それでも嘔吐を繰り返して辛い場合は、水分だけでも意識して摂取するようにしましょう。
野菜スープやスポーツドリンクなら、ミネラルも同時摂取できるので、冷蔵庫に常備してみてください。
妊娠悪阻を予防してマタニティライフを楽しもう
今回は妊娠悪阻の定義やつわりとの違い、悪化するとどうなるのかなどをご紹介しました。つわりは誰もが経験することだと思って我慢しがちですが、症状が悪化すると取り返しのつかないことになる可能性もあります。
つわりと妊娠悪阻の違いは、日常生活に支障が出てきたかどうか。「めまいがする」「体重が減ってきた」など吐き気以外に症状を自覚するようであれば、すぐに病院を受診してくださいね。