妊活中の基礎体温計はアプリ連動タイプがおすすめ!人気商品&連動アプリをご紹介
基礎体温計は、妊活中のマストアイテムのひとつ。基礎体温計は、その名のとおり基礎体温を測るためのものですが、妊娠を目指すためには毎日の計測と記録が欠かせません。しかし、毎日欠かさず計測・記録し続けることを負担に感じる方も少なくないでしょう。そんな方におすすめなのが、基礎体温計と連動するアプリを活用することです。今回は、基礎体温計の概要を解説するとともに、おすすめのアプリ連動タイプの基礎体温計をご紹介します。
基礎体温計でなにがわかる?
基礎体温計とは基礎体温を測るためのものですが、そもそも基礎体温とはどのようなものなのでしょうか?また基礎体温を測ることで、なにがわかるのでしょうか?それを知るためには、まず女性の月経周期について理解を深める必要があります。
基礎体温とは?通常の体温との違いは?
基礎体温とは、生命を維持するために必要最小限のエネルギーしか消費していない安静時、つまり寝ているときの体温のこと。
女性の体は、排卵すると女性ホルモンのひとつである黄体(おうたい)ホルモン(プロゲステロン)が分泌され、それに合わせて少しだけ体温が上がるという特徴があります。この排卵直後から次の月経がはじまるまでの基礎体温が高い期間を「高温期」、対して月経がはじまってから排卵日までの期間を「低温期」といいます。
数カ月にわたり基礎体温を測定し、記録した折れ線グラフが低温期と高温期の二相性を示していれば、排卵があったと推定。そして排卵は低温期の最終日に起こることが多いため、排卵日の3日前~排卵日の翌日までの5日間が妊娠しやすい期間とされています。特に排卵日の1~2日前が最も妊娠しやすいタイミング。
つまり、基礎体温を継続して計測し、データを確認することは、月経周期のサイクルを知るバロメーターとしてはもちろん、排卵日を知る目安として妊活にも活用できます。
基礎体温計とは?婦人体温計との違いは?
基礎体温は低温気と高温期の二相性を示すといっても、その温度の差は0.3~0.6度と、ごくわずかなもの。そのため基礎体温計は微細な体温の変化を計測できるよう、小数点第2位(0.01度単位)まで表示されるのが特徴です。
ちなみに、婦人科体温計や女性体温計もありますが、基礎体温計と同じものを指します。
基礎体温の測り方は?
基礎体温は、運動や飲食など体温を変動させるような因子が働いていない状態で測る必要があります。そのため、朝、目を覚ましてすぐに横になった状態で計測するのが正しい測り方です。このことから、基礎体温は別名「覚醒時体温」とも呼ばれます。また、データを連続して計測・記録することも大切です。
【基礎体温の測り方】
1.朝、⽬を覚ましてすぐに、起き上がらず布団の中で測ります。
2.左右どちらかの舌下のつけ根に基礎体温計を⼊れ、⼝を閉じて測定。この際、体温計がずれないよう手で支えましょう。※詳しい測定⽅法は各体温計の使⽤説明書に従ってください。
基礎体温を正確に計測するため、なるべく毎日決まった時刻に測定するようにしてください。
基礎体温計の選び方
体調を崩したときなどに使用する一般的な体温計とは違い、基礎体温計は毎日使用するもの。そのため、なるべく使いやすいもの、そして続けやすいものを選ぶのがおすすめです。そこで、基礎体温計を選ぶ際のポイントを4つご紹介します。基礎体温計を初めて購入する方や、基礎体温計の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてください。
選び方1:測定方法
基礎体温計には、実測式と予測式の2種類の測定方法があります。
実測式…そのときの温度を測定し、表示する方式。計測時間は口の中で約5分。
予測式…検測開始からの体温の上がり方を分析・演算した値を表示する方式。実測式より短時間で計測可能。
予測式も精度が上がっているため、誤差は少ないといわれています。朝、起きがけの5分が長く感じる方は予測式を選ぶのもおすすめです。また商品によっては、実測式と予測式の両方を搭載しているものもあります。
選び方2:測定スピード
予測式は実測式に比べて短時間で計測することができますが、同じ予測式であっても商品によって計測時間はさまざま。10秒程度の計測時間で通常の体温計とほぼ同じ感覚で使用できるものもあれば、40秒ほど時間を要するものも。ただし、一般的には計測時間が長ければ長いほど、実測値との誤差が縮まるといわれています。測定スピードと正確性のバランスを見て、商品を選んでみてください。
選び方3:くわえやすさ
基礎体温計は、計測が完了するまで舌下のつけ根に体温計を挟んだ状態をキープする必要があります。そのため、くわえやすさも基礎体温計を選びの大切なポイント。
口の中の異物感が苦手な方は、先端がスリムな形状の体温計がよいかもしれません。対して、舌のつけ根でしっかり固定できるものがよければ、先端が平らなタイプがよいでしょう。くわえる部分の長さも、約5.5~7.5センチと商品によって差があります。自身の口のサイズも考慮して選ぶのがおすすめです。
選び方4:測定を継続サポートする機能
基礎体温は、継続して測定し、データを蓄積することが大切です。そのため計測の継続をサポートする機能があるかどうかもチェックしましょう。おすすめの機能をいくつかご紹介します。
・バックライト機能…暗がりでも体温を確認できる。
・アラーム機能…定刻での計測をサポート。検温忘れの防止にも。
・データ保存機能…数日分の測定結果の保存、ディスプレイにグラフを表示。データを記録する手間を省ける。
・アプリ連動機能…連携する基礎体温管理アプリへデータを送信。アプリ内でグラフ化などが手軽にできる。
続けやすさを重視するなら、上記のような機能の有無を確認してみてください。
ドラッグストアでも取り扱いあり|おすすめの基礎体温計4選
おすすめの基礎体温計を4つご紹介します。形状や機能など特徴の異なる商品をピックアップしました。
WOMAN℃™テルモ女性体温計C531/テルモ
一般的な体温計と同じようなスリムな形状とシンプルな機能が特徴。検温時間は約20秒(予測式)です。本体だけでなく、ケースごと水で洗えるため衛生的に使用できます。スイッチを入れると自動でバックライトが点灯するため、ディスプレイの確認がしやすいのが魅力。本体カラーは、スウィートピンク・ライムグリーンの2色展開です。
婦人用電子体温計MC-652LC /オムロン【アプリ連携可能】
約10秒という検温スピードの速さが魅力。また予測検温終了後、そのままくわえ続けることで、実測検温も可能です。付属のケースからの出し入れで電源のオン・オフができることも特徴。ケースから本体を取り出すだけで電源が入るので、電源操作の必要がなく、検温がスムーズです。
婦人用電子体温計 HT-301/TDK【アプリ連携可能】
「女性が持ち歩きたい体温計」をコンセプトに作られた日本製の基礎体温計。おしゃれなデザインがプリントされた専用ケースつきです。本体は抗菌樹脂製で、専用のケースもついているので、清潔に使用・保管できます。検温時間は約40秒と、予測式の中では比較的長め。計測したデータは、ボタンひとつでスマホの連携アプリに転送可能です。
WOMAN℃™ テルモ女性体温計W525DZ /テルモ【アプリ連携可能】
基礎体温のグラフ・生理開始日からの経過日数・月経周期上で体調の良い期間・次回の生理日・排卵日など、さまざまな情報が表示される大きなモニターを搭載した基礎体温計。バックライトが明るすぎないので、暗がりでもまぶしくなく使いやすいと好評です。また、本体に480日分のデータの記録が可能。目覚ましアラーム機能やオートパワーオフ機能が搭載されているほか、水洗いもOKです。検温時間は約20秒。
基礎体温計連携アプリ4選
基礎体温計と連携可能なおすすめのアプリを4つご紹介します。なお、アプリによっては複数メーカーの基礎体温計と連携可能なものもあります。チェックしてみてください。
ラルーン/オムロン婦人体温計と連携
生理開始日・排卵日の予測や妊活に役立つ女性の体調管理アプリ「ラルーン」。累計登録者数820万人を超える人気の無料アプリです。検温したデータはBluetooth機能で「ラルーン」へ転送され、自動でグラフ化されるのがメリット。また、排卵日の入力や受診・検査の記録も入力でき、排卵日予測の精度をより高めることが期待できます。
連携機種:オムロン「婦人用電子体温計MC-652LC」
ルナルナ 体温ノート/TDK婦人用電子体温計などと連携
「ルナルナ 体温ノート」は、妊活中や婦人科に通院をしている方に特化した基礎体温計・通院記録管理アプリです。連携する基礎体温計とのデータ転送に対応しているので、毎日の記録の手間が省けます。また、基礎体温を計測するためのアラームも設定可能。測り忘れも防げそうです。
連携機種:オムロン「婦人用電子体温計MC-652LC」、TDK「婦人用電子体温計HT-201」
※テルモ提供の基礎体温データ記録ソフトWOMAN℃アプリは、2022年2月にサービス提供を終了。
リズム手帳/TDK 婦人用電子体温計と連携
「リズム手帳」は、女性医療クリニックLUNAグループ 関口由紀先生監修の生理日管理アプリです。ID登録すると、自動データバックアップが無期限で利用できるため、スマホの機種変更の際にスムーズにデータを引き継げるので安心。基礎体温はもちろん、体重や体脂肪のデータも一括管理できるので、女性の体調管理全般に役立ちます。妊娠期をサポートする「マタニティモード」も利用可能。
連携機種:TDK「婦人用電子体温計HT-301」
楽天キレイドナビ/テルモ女性体温計などと連携
基礎体温計と連動した基礎体温管理アプリです。「体温タイプ判定」機能では、6つの基礎体温タイプのうち、どれに該当するかを判定してくれます。自身のタイプがわかることで、妊娠しやすい状態か、そうでないかなどを知ることができるでしょう。
連携機種:テルモ「女性体温計W525DZ」、TDK「婦人用電子体温計HT-301」
アプリ連動タイプの基礎体温計が便利!
忙しい日々の中、基礎体温の計測・記録を続けるのは大変。そこで、おすすめなのがアプリ連動タイプの基礎体温計です。検温結果をアプリへ転送すると、自動でグラフ化してくれるのがメリット。また、データも長期にわたって蓄積されるため、自身の月経サイクルの把握や排卵日予測に役立ちます。アプリによっては、妊娠期まで使えるもの、複数の機種と連携しているものなどさまざまあるので、自身に合うものを見つけてみてください。