妊娠中に関するコラム

NIPT認定施設と非認定(認可外)施設の検査比較!妊婦の年齢制限や検査項目など

出典:photoAC

NIPT(新型出生前診断)を行っている医療機関に認定施設と非認定(認可外)施設があることを知っていますか?どちらの施設を選ぶかによって、検査を受けられる方の条件や検査によって得られる情報、検査費用などが異なります。そこで今回は、NIPT認定施設と非認定(認可外)施設の違いや当院で行っているNIPTについて詳しくご紹介します。知りたい情報や検査費用などをまとめた検査比較表も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

NIPT(新型出生前診断)とは?

NIPT(新型出生前診断)とは母親から採血した血液によって、お腹の赤ちゃんの染色体異常を調べることができる非確定的検査です。NIPTは、「non-invasive prenatal gene7c test(無侵襲的出⽣前遺伝学的検査)」の頭文字を取ったもの。「無侵襲的出⽣前スクリーニング(NIPS)」とも呼ばれます。“無侵襲的”とあるように、検査試料は母親から採血した血液だけなので、母親と胎児への負担が非常に少なく、安全性の高い検査です。また妊娠10週目以降と早い段階から検査を行えることもあり、近年数多くの妊婦さんが検査を受けています。

またNIPTは感度99%と検査精度が非常に高く、母体血清マーカー検査などの従来の非確定的検査に比べて、より正確に赤ちゃんの染色体異常を調べられるのが特徴です。ただし、NIPTはあくまでも“非確定的検査”であるため、疾患の可能性が「高い」「低い」としか診断できないことも理解しておかなければなりません。検査結果を確定させるためには、羊水検査などの確定診断を行う必要があります。

NIPT認定施設とは?検査対象や検査項目も

NIPTを行うことができる医療機関には、「認定施設」と「非認定(認可外)施設」の2種類あります。

認定施設とは、日本医学会が認定したNIPT検査施設のことです。認定を受けるためには、以下のような条件をクリアする必要があります。

・NIPTを含め出生前診断に精通した臨床遺伝専門医の資格を持つ医師が在籍すること
・遺伝に関する専門外来を設けていること
・検査施工後の妊娠経過の観察を自施設で継続できること など

また認定施設では、NIPTの検査対象となる妊婦さんにもさまざまな条件が設けられています。

【NIPT認定施設における検査対象者の条件】
・高齢妊娠者(出産時の年齢が35歳以上)
・染色体数異常を有する子どもを妊娠した既往歴がある方
・超音波検査や母体血清マーカー検査により、胎児の染色体数異常を有する可能性が示唆された方
・両親のいずれかが均衡型ロパートソン転座を有していて、胎児が13トリソミーまたは21トリソミーとなる可能性が示唆される方

これらの条件以外にも、認定施設でNIPTを受けるためには、かかりつけ医からの紹介状を必要とされたり、夫婦同伴での外来受診が必須であったりと、さまざまな要件を満たすことが求められます。

また認定施設によるNIPTの検査項目も、以下の3つに限られています。

・13トリソミー(パトウ症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)

認定施設によるNIPTでは、これら3種類の染色体疾患の可能性のみを調べます。

NIPT非認定(認可外)施設とは?認定施設とどう違うの?

NIPT非認定(認可外)施設とは、日本医学会によるNIPT検査施設の認定を受けていない医療機関のことです。もちろん、認定を受けていない=違法施設ということではありません。ほとんどのNIPT非認定(認可外)施設においては、認定施設同様、出生前診断に精通した医師が在籍し、高い精度で検査が行われています。

認定施設でNIPTを受けるためにはさまざまな条件をクリアする必要がありますが、非認定(認可外)施設では検査条件がないため自由度の高いNIPTが可能になります。検査を行う条件は医療機関によってさまざまですが、35歳以下の妊婦さんや他院の紹介状のない方、13・18・21トリソミー以外の項目を調べたい方などにも対応しています。

しかし、一部のNIPT非認定施設においては、NIPTに関する知識が乏しい医師によって、カウンセリングや検査が行われているケースもあるようです。非認定(認可外)施設を選ぶ場合は、婦人科専門医が在籍しているか、アフターフォローがあるかなどを入念にチェックすることをおすすめします。

プレママクリニックによるNIPTについて

当院「プレママクリニック」はNIPT非認定(認可外)施設です。これから出産を控えている方にとって「知ること」「備えること」に意義があると考え、NIPTを希望するすべての方が検査を受けられるよう体制を整えています。

当院のNIPTと一般的なNIPT認定施設について、年齢条件や検査内容などの項目を比較してみました。

プレママクリニック認定施設
妊婦の年齢制限なし基本35歳以上(分娩予定日)
検査項目すべての染⾊体異数性、染⾊体の微小⽋失13・18・21番染色体のみ
夫婦同伴の制約の有無なし(妊婦さんだけでもOK)あり(原則、夫婦同伴)
費用11万円(税込)約17~25万円(税込)(東京都内相場)

妊婦の年齢制限なし

当院では、知りたい情報をどんな方でも知ることができるように、年齢制限は設けていません。妊娠10週0日以降の妊婦さんであればNIPTを受けることができます。
なお、何週がベストということはありませんが、羊水染色体検査の検査時期が妊娠15週以降であるため、15週ごろまでのNIPT受検が推奨されています。「NIPTの検査結果が陽性だった」「NIPTは陰性だったのに…という思いをしたくない」といった方には、羊水検査などの確定的検査を受けることをおすすめしています。

フルセット検査にて全染色体トリソミー検査が可能

フルセット検査では、全染色体(1~22番常染色体・性染色体)の異常について調べることが可能です。またすべての異常を発見することは難しいですが、微小欠失症の一部について発見することができます。

妊婦さんだけの来院もOK

当院のNIPT検査は、妊婦さん1人でもご来院いただけます。誰にも知られずに検査を受けたい、忙しくパートナーと予定を合わせて来院するのが難しい、夫が単身赴任でなかなか時間がとれない、という方などにも喜ばれています。
また、検査の結果通知も、事前に登録していただいた公式ウェブサイトのマイページより行えますので、改めてご来院いただく必要がありません。

11万円(税込)でフルセット検査が可能

すべての染⾊体異数性および染⾊体の微小⽋失を調べられる「フルセット検査」の料金は、11万円(税込)。13・18・21番染色体のどれかひとつを調べる「ライト検査」であれば、5万5,000円(税込)で検査が可能です。また、希望者には、性別判定も行えます。
費用が安いことで不安を抱かれる方もいらっしゃるかと思いますが、当院の検査はイルミナ社(ベリナタ・ヘルス社)にて、非常に高い精度で検査を行っておりますのでご安心ください。

「知りたい」をあきらめないで!条件に合う医療機関でNIPTを

NIPTを受けることができる医療機関には、NIPT認定施設と非認定(認可外)施設があります。どちらが良い悪いということではなく、医師が在籍し、精度の高いNIPTを行っていることに変わりありません。ただし、検査を受けられる方や調べられる項目に違いがあるため、ご自身の希望や条件にあった検査機関を選ぶことが大切です。当院では、「知ること」「備えること」に価値があると考え、安心してNIPTを受けていただける環境づくりに力を入れています。少しでもNIPTが気になっている方は、ぜひ当院へお問い合わせください。

Pagetop