NIPT(新型出生前診断)は35歳以下でも受けられるの?妊娠期間を穏やかに過ごすための検査とは
妊娠の喜びと当時に、お腹の赤ちゃんに対する不安は誰しもが持っているのではないでしょうか。不安の一つに挙げられるのが、赤ちゃんが元気に生まれてくるかどうか。妊娠中に不安を抱いたままでは、貴重なマタニティライフも楽しめないですよね。
そんな不安を少しでも解消するために役立つ検査が「新型出生前診断(NIPT)」です。今回は、NIPTの検査内容に触れつつ、「35歳以下でもNIPTは受けたほうがいいの?」という疑問にお答えしていきます。
新型出生前診断(NIPT)の検査の内容は?
新型出生前診断(NIPT)は、母体の血液を採り、血液中から赤ちゃんの染色体に異常があるかを調べる検査です。妊婦さんの血液の中には胎児のDNAも含まれているため、赤ちゃんの情報が取得可能なのです。NIPTはその赤ちゃんのDNAをもとに行う検査になります。
●NIPTの検査を受けたら何がわかるの?
NIPTで得られる情報は、染色体疾患や異常の有無です。NIPTの検査ですべての病気や障害がわかるわけではありません。
検査を受けられるクリニックのプランにもよりますが、検査によって判明する疾患は「21トリソミー(ダウン症候群)」や「18トリソミー(エドワーズ症候群)」、「13トリソミー(パトウ症候群)」などがあります。
●NIPTの検査を受けるメリットは?
NIPTを受けるメリットは多々あります。安全性や検査の精度など詳しく解説していきましょう。
ママや赤ちゃんに安全
新型出生前診断(NIPT)は、無侵襲的出生前遺伝学的検査です。「無侵襲的」とは、妊婦さんや赤ちゃんの身体に影響を及ぼす可能性が少ない検査、ということです。
絨毛検査や羊水検査の場合は、検体となる絨毛や羊水を採取する必要があります。母体に針を刺すため、流産などの恐れが伴う検査といえます。その点、NIPTは流産などの恐れを回避できる点がメリットといえるでしょう。
早い段階から受検が可能
妊娠10週から受けることができる点も、NIPTのメリットの1つです。通常、母体血清マーカー検査(クアトロテスト)や羊水検査は妊娠15週頃からでなければ受けることができません。それに対してNIPTは、妊娠の早い段階でお腹の赤ちゃんの情報を得ることができるので、不安で過ごす日々が少なくて済みます。たとえ、何らかの異常が見つかったとしても、早くから先の道筋を決めることに役立つでしょう。
他の非確定検査よりも高精度
NIPTと同様に非確定検査とされているものには、クアトロテストやコンバインド検査(母体血清マーカー検査+超音波検査)があります。各検査の感度は、どちらも80%代前半となります。一方で、NIPTは99%以上の感度であり、かなりの高精度だといえるのです。
NIPTは非確定検査ではありますが、感度は確定検査に迫るほどの高水準。確定検査である絨毛検査や羊水検査よりもリスクが少ないのであれば、出生前診断を受けるべきか悩んでいる方にはNIPTがおすすめです。
●NIPTの検査を受けるデメリットは?
NIPTの検査を受けたからといって、すべての染色体疾患や他の病気がわかるわけではありません。「お腹の赤ちゃんに病気や障害がないといいな…」という気持ちで受けたい方もいると思いますが、ダウン症候群などの一部の染色体疾患の有無を調べるための手段だということを把握しておきましょう。
NIPTは、あくまでも非確定検査です。可能性が高いか低いかを示す診断となるため、検査結果を「確定」とするには、羊水検査などの確定検査に移行する必要があります。
ただし、NIPTは99%と感度が高いので、「結果が陽性だった場合」に、確定検査まで進むと捉えておいてよいでしょう。
●NIPTを受ける費用はどれぐらいかかるの?
NIPTの受検費用は医療機関によって差異があります。目安としては20万円前後になるでしょう。また、医療機関により、オプションを付けた検査を実施しているところもあります。性染色体の数の検査や性別判断などがオプションの一部です。妊婦さんやパートナーの希望をすり合わせながら、目的に応じた検査内容をチョイスしてくとよいでしょう。
NIPTは35歳以下の妊婦でも受けるもの?
「NIPTは年齢制限があるし35歳以下は受けられないでしょう?」
「30代前半ではほとんど染色体疾患を持つ赤ちゃんは生まれないから、受ける割合は少ないのでは?」
と、NIPTを受ける年齢について考えるプレママもいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも、なぜNIPTに年齢制限を設けているかというと、妊婦さんの年齢の上昇に伴い、ダウン症や他の染色体疾患を持つ赤ちゃんの生まれる確率が上昇するからです。なかでも、35歳あたりから確率がぐっと増えることから、認可された医療機関ではNIPTが受けられる年齢を「35歳以上」に設定しています。
しかし、疾患の有無は35歳を境に分かれるのではありません。35歳未満でも、染色体に何らかの異常がある赤ちゃんが誕生する可能性はあります。
例えば、ダウン症の赤ちゃんが生まれる頻度のデータによると、妊婦の年齢が40歳では84人に1人、35歳では338人に1人頻度。これが30歳では959人、25歳では1383人に1
人の割合になります。確率こそ減りますが、染色体疾患を持つ赤ちゃんの誕生はゼロでないのです。
以上を踏まえると、35歳未満の妊婦さんでもお腹の赤ちゃんに染色体疾患があるかどうかが気になるのではないでしょうか。諸海外では、妊婦さんの年齢は関係なく、普通の妊婦健診のような感覚で、誰もがNIPTを受けているそうですよ。
NIPTが35歳に満たなくても受けられるクリニックはあるの?
実は、NIPTは2022年4月以降、「35歳以上」という制限が撤廃され、すべての妊婦さんが検査対象となる予定だそうです。とはいえ、多くの医療機関に浸透するにはもう少し時間を要するでしょう。
35歳未満の妊婦さんからすると、「早く検査をして結果を知り今後に備えたいのに…」と、もどかしい気持ちになりますよね。しかし、実は日本にも、35歳未満の妊婦さんがNIPTを受けられるクリニックがあるのです!
それが、認可外のクリニックです。認可外施設であれば、年齢制限がなく、誰でもNIPTが受けられます。メリットは年齢制限だけではありません。パートナーが同伴していなくても、
妊婦さん1人で受検可能。検査対象となる染色体疾患を、認可施設よりも増やせる場合があります。
プレママクリニックもそのようなメリットがある認可外施設の1つ。「認可外」と聞くと、「ちゃんとした結果が得られるの?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、認可外とはいえ、医師が在籍している医療機関で、検査精度にも問題はありません。
さらに、プレママクリニックでは、検査の前に1時間程度、説明や相談の場を設けています。NIPTは妊婦さんご自身やご家族、そして生まれてくる赤ちゃんの人生を考えるうえでも大きな役割を持つ検査です。
疑問や不安な点はしっかりと解消し、納得のうえで検査に進んでいただけるよう、丁寧なカウンセリングの時間を設けています。
NIPTは年齢関係なく誰でも受けることができる「前向きな検査」
NIPTは精度が高く身体への負担も少ない検査。認可外のクリニックなら、年齢に限らず誰でも受けることが可能です。丁寧なカウンセリングを行ってくれる施設なら安心して任せられますね。
NIPTの受検で、たとえ結果が陽性だったとしても「出産に向けて心構えができた」という前向きな声も聞かれます。不安を軽減し幸せなマタニティライフを過ごすためにも、NIPTを検討してみてはいかがでしょうか。