妊娠中に関するコラム

NIPTが「気になる」人はどのくらい?受ける割合は?アンケート結果をチェック!

NIPTとは、母親から採血した血液から、お腹の赤ちゃんの染色体異常を調べることができる出生前診断の検査のひとつ。母親・赤ちゃんともに安全に検査を受けられることから、今注目度が高まっています。では、一体どのくらいの人がNIPTを知っているのでしょうか。そして、実際にどのくらいの人がNIPTを受けているのでしょうか。今回は、NIPTを受ける割合の実態を調査をしたアンケートから、NIPTの“今”を見てきましょう。気になる人はぜひチェックしてみてください。

NIPT(新型出生前診断)とは?

NIPTは無侵襲的出生前遺伝学的検査ともいわれる新型出生前診断です。母親から採血した血液から、ダウン症などお腹の赤ちゃんの染色体疾患の可能性を調べられます。検査試料は

母親の血液のみ。母親にも赤ちゃんにも負担が少なく、安心・安全な検査として数多くの妊婦さんが検査を受けています。

NIPTの他にも、出生前診断にはエコー検査や母体血清マーカー検査(クアトロテスト)など、さまざまな種類も。これらの中で、NIPTの特筆すべきポイントを以下にまとめました。

【NIPTの特徴】

・妊娠10週目以降から検査可能で、赤ちゃんについて早期に調べることができる

・母親の採血(血液検査)のみで検査できるため、流産リスクが低い

・感度99%と検査精度が非常に高い

・疾患だけでなく、性別を含む染色体情報を調べられる

・調べた情報をどこまで開示するかは各医療機関や検査プランなどによる

・非確定的検査であり、診断を確定させるためには羊水検査などの確定検査を受ける必要がある

NIPTの検査精度について補足をひとつ。NIPTの検査は「陰性」の信頼性が高いことが特徴です。つまり、結果が「陰性」であれば、検査を行った項目についての染色体異常症は99.9%の確率で「ない」とされます。

NIPTを知っていますか?気になる認知度は?

最近は出生前診断を題材にしたテレビ番組やネットニュースなども増えてきており、NIPTを知っている人も増えてきているようです。では、実際にどのくらいの妊婦さんがNIPTのことを知っているのでしょうか。0~6歳の子どもを持つ女性527人を対象としたアンケートを見ていきましょう。

アンケート出典元:マイナビ子育て調べ

全体の約7割が「NIPTを知っている」と回答。NIPTの認知度は比較的高いといえるのではないでしょうか。

NIPTを受ける割合は?

今度は、NIPTを受けたことがあるかどうかの設問です。

アンケート出典元:マイナビ子育て調べ

実際にNIPTを受けたことがあると回答したのは2割。10人のうち2人ほどが検査を受けているという結果でした。

しかし、これまでの割合がわからなければ、多い・少ないと判断するのは難しいですよね。そこで日本産科婦人科学会によるNIPT認定施設数と検査実施数の推移のデータをご紹介しましょう。

2013年度:7,775件

2016年度:13,887件

2019年度:14,288件

このデータからもNIPTの検査数は増加傾向にあることがわかります。出生数自体は減少傾向にあるため、出生前診断を受ける割合はより高まっているといえるでしょう。このようなNIPTの受検割合の増加には、2つの要因があると考えられています。

要因1 :高齢妊婦の増加

日本では、女性が出産する平均年齢の高齢化が進んでいるのが現状です。厚生労働省の発表によると、1990年の第1子出産時の平均年齢は27.0歳に対し、2019年の第1子出産時の平均年齢30.7歳と、約30年の間に出産時平均年齢が約3歳高まっています。高齢になるほど、ダウン症などの染色体異常を持つ赤ちゃんを妊娠する確率も上昇する傾向に。そのため、高齢妊婦増加=赤ちゃんの染色体異常の可能性を調べたいと考える人が増える、その結果NIPTを受ける人が増えているということです。

要因2:出生前診断の社会的認知度の上昇

NIPTが日本に上陸したのは、2013年と比較的最近のこと。NIPTの検査が一般的に受けられるようになったことで注目を集め、報道される機会が増えました。報道されたことでNIPTや出生前診断の社会的な認知度が高まりを見せ、結果検査を受ける割合の増加につながっているようです。

妊娠初期、赤ちゃんについて知りたいと思った情報は?

直接、見て・触って診察できないお腹の赤ちゃんについて調べることができるのがNIPTの魅力。

では、NIPTを受けた人も含め、妊娠初期の妊婦さんは、赤ちゃんについてどのような情報を得たいと思っているのでしょうか。先ほどのアンケートでは、「妊娠初期に赤ちゃんのことで、知りたかったことはどんなことですか?」という設問もあります。

アンケート出典元:マイナビ子育て調べ

妊婦さんにとって「赤ちゃんが順調に育っているか」は、1番の心配ごとのようです。また全体の約7割の妊婦さんが、赤ちゃんの障害の有無が気になると答えています。さらに、約半数の人が性別も知りたい項目に挙げています。

NIPTの検査では、妊娠初期の妊婦さんが知りたいと思う主な上位3項目について、調べられます。これもNIPTを受ける割合が増えている背景にあるのかもしれませんね。

プレママクリニックのNIPTについて

当院「プレママクリニック」は、NIPTを専門的に行う医療機関です。当院のNIPTについてまとめました。NIPTを検討している人や気になる人は、ぜひ参考にしてください。

わかりやすい2つの検査プラン

当院では、予算や知りたい情報に合わせた2つの検査プランをご用意。出生前診断を検討したが、受けなかったという方の中には「金銭的な問題で受けられず後悔している」という方もおられるようです。そのため当院は、どなたでも検査を受けやすい料金設定に努めています。

【フルセット検査】

調べる内容:すべての染色体異数性および染⾊体の微小⽋失

検査料金:110,000円(税込)

フルセット検査では、すべての染⾊体異数性および染⾊体の微小⽋失を調べます。ご希望の方には、性別判定を行うことも可能です。お腹の赤ちゃんに関する情報はできるだけ多く知りたい、詳しく知りたいという方におすすめ。

【ライト検査】

調べる内容:13番、18番、21番染⾊体のうち1つだけ

検査料金:55,000円(税込)

ライト検査では、13番・18番・21番染色体のうち、どれか1つを選んでいただき、検査を行います。ダウン症など、特定の染色体異数性のみ調べたい方におすすめです。

年齢制限なく、妊娠10週⽬以降から検査可能

当院では、妊娠10週⽬以降の⽅であれば、年齢制限なく、どなたでも検査を受けられます。

他の検査施設で、「検査できる年齢を下回っていた」「エコー検査などで異常は⾒られなかった」などの理由により、NIPTを受けられなかったという方も、ぜひ当院のNIPTをご検討ください。

採⾎から検査結果のお知らせまでがスムーズ

ご来院いただくのは、採⾎のための1度のみ。結果は、事前にご登録いただくマイページより確認できます。なお、結果がわかるまでには、採⾎後10日〜2週間前後の時間が必要です。

また、ご希望の方は検査結果を紙面でお届けする郵送サービスもご利用いただけます。オプション料金は、3,300円(税込)。

NIPTが陽性と認められた方を対象としたプレママ共済

NIPTでの検査結果が陽性となった方を対象に、羊水検査にかかる費用を最大で200,000円(税込)まで補助します。オプション料金は、8,000円(税込)。

対面またはオンライン診察

当院では、予約日以外での診療も実施しています。また来院が難しい⽅は、オンライン(診察時間:20分)での診察も可能です。なお、予約はLINEで手軽に行えます。オプション料金は、4,400円(税込)です。

NIPTは心配ごとの解消や備えることに役立つ

NIPTの検査では、母親から採血した血液からお腹の赤ちゃんの染色体や性別など、さまざまな情報を調べられます。当院は、妊娠10週目以降の妊婦さんであれば、何歳でもNIPTを受けられるのが特徴。「赤ちゃんが順調に育っているか調べたい」「赤ちゃんの障害の有無を調べたい」といった方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

アンケート出典元:マイナビ子育て調べ

(2022年4月実施webアンケート/対象:0~6歳のお子様をお持ちの女性/n=527)

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/19956

Pagetop